

フードコーディネーターのお仕事はメディアでの料理製作やレストランプロデュースなど、食に関する様々な種類のものがありますが、私は主に食品メーカーさんの商品を使ったレシピの開発や、雑誌やWebなどに掲載されるレシピの開発をおこなっております。
考案したレシピが想像通りに美味しくできたときや、自分の作った料理をカメラマンさんに美しく撮ってもらったときに楽しさや充実感を感じます。
ときにはレシピ開発と一緒に器やカトラリーなどを揃えるスタイリングをしたり、自分のカメラで撮影をして、画像を納品することもあります。
最近ではレシピ本の製作に携わらせていただきました。

元々はIT企業で会社員として働きながら、趣味として週末に料理の学校に通っていましたが平日は多忙で料理をすることはもちろん、きちんとした食事ができることも少なく、体調を崩してしまいました。
きっかけで自分の食についても真剣に考えるようになり、本格的に料理の勉強を始めました。
そして、ちょうどそのころにフードコーディネーターという職業を知ったため、資格を取得して独立しました。

私自身、もともと料理が得意ではなかったのですが、学校で学んで上手く作れる楽しさを知ったり、友達に食べてもらって喜んでもらったり、といった経験を繰り返すうちに、どんどん料理が好きになってきたように思います。
料理が苦手なかたや、忙しいかたでも簡単で作りやすいレシピを提案することで、料理の楽しさを知ってもらいたいと思いますし、お気に入りの器に盛ることで、食べることが楽しくなることを伝えられたら良いなと思っています。
また、自分の好きなことを仕事にする人が増えてほしいと思っているので、私の今までやってきたことがこれから食のお仕事を目指す方たちに、参考になれば嬉しいなと思います。

Atelier Etoile.主宰
フードコーディネーター
慶應義塾大学卒業
日本IBMにてITエンジニアとして働きながら本格的に料理の勉強を始め、退社後にル・コルドン・ブルー代官山校フランス料理ディプロマを取得、祐成陽子クッキングアートセミナーを卒業し、独立。
フレンチから和食、エスニックと幅広いジャンルを得意とし、企業や雑誌のレシピ開発やフードスタイリングを中心に活動。